最近ではお子さんのランドセルをおじいちゃんおばあちゃんが購入してくれるところもあります。大事な孫のためのランドセルだから高級なものを買ってあげよう、と言うおじいちゃんおばあちゃんも多いようです。
しかし高級なランドセルでも場合によってはお子さんの負担やお母さんのストレスになることも。どんなランドセルにもメリットどデメリットは存在します。
今回は高級なランドセルのメリットとデメリットをご紹介いたします。
メリット
やはり良い素材を使っていいランドセルは、他のランドセルと比べるとすぐに素材の良さわかります。さらに使えば使うほど味が出てきて、風合いもましてきます。
長年使っていても型崩れが起こりにくいというメリットがあります。機能性もすぐれており、背負い心地も快適なランドセルも多いです。
デメリット
わんぱくな男の子だったりすると、ランドセルを雑に扱うことも。そのような場合にお母さんはランドセルが傷つかないか、型崩れしないかと気にし過ぎるあまりつい怒ってしまいがちになります。高級なランドセルを買うことによってランドセルに神経を使いすぎてストレスになってしまうこともあるのです。
また小柄な女の子ですと、本革を使用したランドセルは重すぎて特に低学年のときに体に負担がかかることもあります。
低価格なランドセルでも、しっかりした作りのランドセルも多いです。背負い心地やフィット感をきちんと見て選ぶと、お子さんも快適にランドセルを背負って通学することが出来ます。またランドセルは素材の改良もされていて、低価格なのに機能性もよく6年間十分に使えるランドセルも多いです。
値段だけを見ておじいちゃんおばあちゃんがランドセルを購入しようとしているときは、素材やフィット感などの別の視点からのランドセル選びの視点を伝えるのも良いですね。お子さんの性格やお母さんの性格なども考えてランドセル選んでみてください。